肝臓の数値を理解して肝機能を回復しよう!

HOME » 特集!肝臓機能の回復をサポートする食品成分リスト » オルニチン

オルニチン

オルニチンが肝機能にを回復させるといわれる理由を調べて、まとめてみました。

オルニチンが持つ肝機能回復の働き

オルニチンは、肝臓に含まれているアミノ酸です。

脂肪肝や肝機能の回復に効果があると言われ、オルニチンを継続摂取した場合、ALTやガンマGTPの肝臓に関する数値が下がったという検証結果も出ています。

オルニチンには、成長ホルモンの分泌を促進する働きがあり、成長ホルモンにより脂質が代謝されます。

この成長ホルモンは、もちろん、肝臓に蓄積した脂肪も分解してくれるので、脂肪肝も改善し、肝臓機能も回復することになります。

また、アンモニアの解毒を促進し、エネルギーの産生をスムーズにしてくれます。

アルコールを摂取すると、脳のエネルギー不足になる可能性がありますが、オルニチンは、脳のエネルギーを作りだす手助けもしているので、アルコールによる脳内疲労も防ぐことができます。

このように、肝臓の疲労回復はもちろん、体全体の疲労回復にも効果を発揮します。

オルニチンを含む食べ物

オルニチンが含まれる食べ物として有名なのはシジミです。そのほか、いくつかの食品に含まれていますが、含まれている量は少ないと言えます。

オルニチンを含む食品例…シジミ・エノキ茸・ヒラメ・キハダマグロ・チーズ・パンなど

シジミとエノキ茸にはある程度のオルニチンが含まれていますが、そもそも含まれている食品の種類が少なく、どれも量は微量です。

毎日のメニューのアレンジに加え、健康食品なども取り入れ、ストレスなく摂取することをおすすめします。